映画『Winny』 <東出昌大、“憑依”の裁判シーン!> 【本編特別映像】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【STORY】
    殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか--。
    技術者の未来と権利を守るため、
    権力やメディアと戦った男たちの真実の物語。
    2002年、開発者・金子勇(東出昌大)は、簡単にファイルを共有できる革新的なソフト「Winny」を開発、試用版を「2ちゃんねる」に公開をする。彗星のごとく現れた「Winny」は、本人同士が直接データのやりとりができるシステムで、瞬く間にシェアを伸ばしていく。しかし、その裏で大量の映画やゲーム、音楽などが違法アップロードされ、ダウンロードする若者も続出、次第に社会問題へ発展していく。
    次々に違法コピーした者たちが逮捕されていく中、開発者の金子も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕されてしまう。サイバー犯罪に詳しい弁護士・壇俊光(三浦貴大)は、「開発者が逮捕されたら弁護します」と話していた矢先、開発者金子氏逮捕の報道を受けて、急遽弁護を引き受けることになり、弁護団を結成。金子と共に裁判で警察の逮捕の不当性を主張するも、第一審では有罪判決を下されてしまう…。しかし、運命の糸が交差し、世界をも揺るがす事件へと発展する--。
    なぜ、一人の天才開発者が日本の国家組織に潰されてしまったのか。
    本作は、開発者の未来と権利を守るために、権力やメディアと戦った男たちの真実を基にした物語である。
    #Winny
    監督・脚本:松本優作
    出演:#東出昌大、#三浦貴大
       #皆川猿時 #和田正人 #木竜麻生 #池田大
       #金子大地 #阿部進之介 #渋川清彦 #田村泰二郎
    #渡辺いっけい #吉田羊 #吹越満 #吉岡秀隆
    企 画: 古橋智史 and pictures 
    撮影・脚本:岸建太朗 
    制作プロダクション:Libertas 
    配給:KDDI ナカチカ 
    宣伝:ナカチカ  FINOR
    (C)2023映画「Winny」製作委員会
    公式サイト:winny-movie.com/
    公式twitter: / winny_movie @winny_movie
    公式Instagram: / winny_movie_official

Комментарии • 721

  • @bigcastle508
    @bigcastle508 Год назад +129

    昨日見たけど体格とか仕草、表情までマジで金子勇に見えたよ。あと個人的に吹越満の演技もめちゃくちゃ良かった。

  • @yaa9942
    @yaa9942 Год назад +61

    この映画観て、東出好きになった。

  • @LALALA33
    @LALALA33 Год назад +199

    これは東出さんの代表作になるんではないだろうか。演技すごかった!

  • @futonlove6347
    @futonlove6347 Год назад +927

    プログラマーの1人として、公開前からこんなに楽しみにしている映画は今まで無かった

    • @RyotaroUeharaシンハラ
      @RyotaroUeharaシンハラ 5 месяцев назад +3

      プログラムに触れたことの無いものです。金子さんの言ってることは全部意味があるんですか?

  • @醤油まよねーず
    @醤油まよねーず Год назад +421

    いい映画だった。
    東出くんの演技もほんと現場に飲み込まれるようなもので最高だった。
    正直テイストも内容も明るいものでは無いけど、こういった映画は現代にも必要だと思う。

  • @B.Spec.Partners
    @B.Spec.Partners Год назад +125

    この法廷でプログラミングはじめちゃう所が本編で一番好きなシーンです!

  • @yamaten6931
    @yamaten6931 Год назад +454

    演技うめえよ。
    すげえよ。
    これからも感動させてくれ。

  • @けんけん-e8e2t
    @けんけん-e8e2t Год назад +61

    この原作になった金子さん、生きていらっしゃったら日本のAI技術も今よりもっと発展したのに。
    日本が自らAI後進国にしたんだよな。
    東出昌大さんの名演技を讃え、金子さんのご冥福をお祈りします。

  • @osal31991
    @osal31991 Год назад +89

    このシーン泣いたわ。金子勇さんの技術者としての純粋な姿勢と、不当な裁判のギャップ。ひろゆきや実際の金子勇さんのお姉さん曰く、本当にご本人に似てるらしいねこの東出昌大の演技。杏とこの人の夫婦のことは夫婦にしか分からない。いずれにせよ、この映画の東出の役作りや、周りの役者の演技、シナリオやテーマ、全て世界に出せるレベルだとおもった。

    • @ぷんぶん-c9z
      @ぷんぶん-c9z Год назад +14

      本当に良い映画でしたね
      最後、御本人の映像で感極まりました
      リアルな物語展開、余韻の苦々しさ、
      金子勇さんを潰したのは、わかりやすくヒール化された京都府警なのか
      それとも煽りを拡散したメディアなのか
      当時ウィニーを恐ろしいものだと思い込んだ自分も、金子勇さんを潰した一人なのではないかと自問します

  • @なすあげ-e7u
    @なすあげ-e7u Год назад +32

    ご本人をみてびっくりしました。東出さんがそっくりにつくりあげていてさすがプロの俳優だと思いました。

  • @vau9741
    @vau9741 Год назад +25

    新しいアイデアの発言の後の吹越さんの優しい笑顔がいいな

  • @らむ-x8g
    @らむ-x8g Год назад +1068

    東出くん、良いのか悪いのかあの件以降めちゃくちゃ演技上手くなったよね
    ほんっとに格段に演技力上がったと思う

    • @吉泰-c4u
      @吉泰-c4u Год назад +115

      修羅場くぐったからな

    • @machi554
      @machi554 Год назад +91

      身から出た錆かもしれないけど、その錆を磨くかそのまま放置して更に錆びさせるかは本人次第。東出さんは磨いたんだね。

    • @さだはる-g1w
      @さだはる-g1w Год назад

      昔から上手いよ、棒読みとか馬鹿が言ってただけ

    • @コロコロ-l6i
      @コロコロ-l6i Год назад +22

      一皮剥けたってとこでしょうかね。

    • @勝手にシンドバッド
      @勝手にシンドバッド Год назад +19

      @@machi554
      あなた良いこと言う

  • @kdmwd
    @kdmwd Год назад +45

    映画観ました。現在の本人と重なる部分もあるし、実際の人とも似てるし、松本優作監督はいい人材を採用したなと確認。人の世の理不尽な事を実感して表現してますな😃実際のご本人と東出昌大さんの天然的な所も重なる。いい作品‼️日本の目に見えない勢力の愚かさ、余りなアホさに世界から何かと出遅れてるんだよね‼️

  • @mitch128
    @mitch128 Год назад +102

    東出さん、三浦さん、吉岡さん等々
    出演者の皆さん本当に演技が素晴らしかったです!
    吉岡さんの目の表情、演技、ぐっとくるものがあってさすがでした。
    途中から何度も涙して胸が苦しくなるほど… 色々考えさせられる
    本当に観て良かったし、多くの人に観てもらいたいと思えた作品でした。

  • @girltap1554
    @girltap1554 Год назад +167

    ベッドから起きた瞬間に夜までぶっ続けでプログラミングしてたらしいね。
    素直にすごいわ。

  • @ttl1219
    @ttl1219 Год назад +508

    喉の上の方で発声する早口なエンジニア喋りを見事に再現していてすごい

    • @doyouknow280-k7i
      @doyouknow280-k7i 6 месяцев назад +34

      彼は元々そういう発声の方ですね。良くも悪くも「深みがない」。身長の高さに比例して恐らく声帯の長さは一般的な人より長いでしょう。彼の場合その「長さ」に支えられ、不安定な中音域や高音域が、不安定にも関わらず人に不快感を与えません。いやむしろ、そのことによって特長的な音の配色を生み出し、ある種中毒的な響きを獲得しています。通常、高音域が強調された声は「幼さ」をイメージさせます。それとは対照的に、彼の容姿は全体的に「男らしい」「精悍な」「凛々しい」など強い大人の男をイメージさせます。このように、容姿と声のアンバンスさが彼に「他にはない」魅力を与えていると考えられます。そして、今回の配役のように「容姿」の方から「男らしさ」を取り除いてしまえば、本来声が持ってる「幼さ」は、より前面に押し出されるのは必然と言えます。計算通り、ということです。スポーツ選手やビジネスマンなど、どちらかと言うと外交的でタフな人種とは違い、研究所など屋内に活動拠点を置く内向的なイメージのあるエンジニアを演じる上で、彼が持つ声の特性はむしろ「好都合」であり、「見事に再現」と評価を受けるほどの努力は要求されないでしょう。

    • @srin-p4h
      @srin-p4h 6 месяцев назад

      @@doyouknow280-k7i
      黙れよ自称評論家

    • @user-aasass
      @user-aasass 5 месяцев назад

      @@doyouknow280-k7iうるせえ

    • @に生きる者ハビタブルゾーン
      @に生きる者ハビタブルゾーン 5 месяцев назад +10

      @@doyouknow280-k7iあなたは何者なんですか。気になります。

    • @doyouknow280-k7i
      @doyouknow280-k7i 5 месяцев назад

      @@に生きる者ハビタブルゾーン
      私は生粋のオ○ニストです。
      毎日毎日、無料動画を漁っては荒れ狂う我が暴君(棒君)と対峙しています。特に懇意にしてる作品群は、いわゆる"制服モノ"です。まだ開通していないのでないか?と見えてしまいそうな幼く可憐な少女達が青春の象徴としての制服を纏いその艶やかで水々しい肌を露出する時、私の棒君は暴君としての一面を垣間見せます。あぁ、一度でいい。あのはち切れん果実を両手一杯に受け妄想の限りを尽くし、神の待つあの黄泉の世界への入り口をノック!ノック!ノック!してみたい。。。。ノック!ノック!ノッ。。イクッ!!!!!!

  • @リリ-o2c
    @リリ-o2c Год назад +103

    寄生獣の島田役で、あのゾッとするようなキャラが東出さん以外にいないと思った 
    以前からいい役者さんだと思っていて、あのスキャンダルで消えるのはとても残念と思っていたからまた彼の演技を見る事が出来て素直に嬉しい 
    やっぱりこの才能を生かさないのは勿体ないよ
    ずっと続けていって欲しい

  • @タピタピ-s5r
    @タピタピ-s5r Год назад +46

    東出さん頑張ってほしいな!

  • @msmsms1213
    @msmsms1213 Год назад +69

    東出さんのオールドメディアの扱いが日本社会が何も変わってないことを証明していてエモい。

  • @須上
    @須上 Год назад +900

    演技良くなってますね東出氏
    この演技だと賞を受賞しても人々を納得させられるんじゃないかと思います。
    これからも期待してます。

    • @user-muu-gunfdyob
      @user-muu-gunfdyob Год назад +85

      前から俳優としては一流ですよ
      不倫で干された一流俳優
      有罪とみなされた天才プログラマー
      キャスティングが見事。

    • @datemarugt
      @datemarugt Год назад

      棒演技しかできない大根役者が一流とは。感情のないサイコパス役がハマり役だった。嗤える。

    • @勿忘草-j8g
      @勿忘草-j8g Год назад +168

      @@user-muu-gunfdyob いや大根役者として有名だったろ

    • @hina4728
      @hina4728 Год назад +82

      ​@@勿忘草-j8g 大根が故に朴訥な役柄だとしっくり

    • @district3669
      @district3669 Год назад +10

      @@hina4728 シュワちゃんみたいなもん

  • @xriphone2989
    @xriphone2989 Год назад +149

    東出さん、まさに本人に見える。
    すごい

  • @mamimume1232
    @mamimume1232 Год назад +357

    東出、役者としての厚みが出てきたな。
    今でもあの不倫で東出嫌ってる人達は居るとは思うけど個人的には応援している。
    この数年間が役者としての厚みになっていると感じた。

  • @8848-b1p
    @8848-b1p Год назад +22

    金子本人に見えてくる凄さっ♡

  • @Ruru_Mars
    @Ruru_Mars Год назад +286

    本映画のモデルとなった金子勇さん、その役を演じる東出昌大
    二人とも、天才的なものを持ちながらも「追い詰められる」心境を味わっているので演技を介して通ずるものがあり、本役が大化けるかも知れませんね

    • @kei-ichirokubota3185
      @kei-ichirokubota3185 Год назад +3

      サイコーです。

    • @アキコ-i6v
      @アキコ-i6v 4 месяца назад

      視点が確かと思います。
      ウイニーの開発者様には
      貴重な人生を
      申し訳無いと
      司法に成り代わり
      お詫び申し上げます
      世の中が一つの方向に
      面白おかしく
      便乗し、流れて行く事は
      非常に恐い事です
      まず、調べ考えて
      其処から自分は
      何をしたいか
      によって意見をすべきです
      思い込み無知で優秀は人の
      命を奪う形に成ったのは
      情報流出の責任から逃れたい
      多くの人々の責任転換と
      考えます
      ストレスや拘留や多くの事が
      彼の人生や時間や才能を奪う
      結果に成りました。
      ご冥福を御祈り致します🙏

  • @michikom7546
    @michikom7546 Год назад +321

    相当まじめに役に向かって勉強して、理解しようとする人らしいですね。先日観た映画の監督、プロデューサー、脚本家さんも褒めていらしたので、直にお聞きしました。すばらしいです。

    • @akirakenken1089
      @akirakenken1089 Год назад +8

      それが俳優の仕事だろーがwwwww

    • @michael27715
      @michael27715 Год назад +19

      @@akirakenken1089 役について勉強して、理解しようとすることが当たり前な俳優の世界の中でも、際立って真面目だから褒められたんでしょ。

    • @あす-q7v
      @あす-q7v Год назад +2

      干されてるから真面目にやらないと仕事無くなるからな

  • @kazunokouji
    @kazunokouji Год назад +289

    今になって経済産業省がGAFAら外国企業に生活基盤を奪われて「デジタル小作人」になったと警鐘を鳴らしているのが何とも情けないです。

    • @ラクダ公式
      @ラクダ公式 Год назад

      まじで政府の屑無能ども家族ごと首くくって償えよ命の価値ないんだから

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 7 месяцев назад

      こちらのコメントを見てふと思ったのが。。。
      もしかしたらこの逮捕はアメリカの策略によるもの???
      日本に先を越されないための。。。?
      陰謀論ですね😅

    • @素振りをする素振り-n1j
      @素振りをする素振り-n1j 6 месяцев назад +6

      岡崎図書館のスクレイピング事件といい、日本の検察と警察と裁判所には責任感というものがないのか?

  • @hiroyuki8577
    @hiroyuki8577 Год назад +23

    大根だと言われてるとき、精霊の守り人見てて『いい演技する人だなあ』と思ってたよ。
    若いときは声質で損したんだと思う。年とってからは声がいつまでも若い可愛い男性俳優は珍しいから、もっと良い役がたくさん演じれたらいいなと思う。
    この役ぴったり。
    昔の大俳優なんて破天荒な人ばっかだったよ。

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 Год назад +28

    東出さん、上手いな。非常にハマり役。

  • @VJTCY
    @VJTCY Год назад +24

    Winnyには本当お世話になった。
    色んな動画見れた

  • @mdr01jp
    @mdr01jp Год назад +450

    「ごめんなさい、新しいアイデアを思いついて……カタカタカタ」ってところで何故か涙出た。

    • @マズ郎
      @マズ郎 Год назад +60

      国益を信じて、無償で只々国のために技術を伸ばしてただけなのにな…

    • @YA-lu1cd
      @YA-lu1cd Год назад +8

      現実でもそんなことあったのか、映画向けの誇張なのか

    • @勿忘草-j8g
      @勿忘草-j8g Год назад +39

      @@YA-lu1cd 朝起きてから寝るまでずっとプログラミングしてるような人だからねぇ。彼のADHD気質なところを考えるとあっても不思議じゃない。むしろそれに対する法廷の人たちの反応の方が現実的にはあり得ない

    • @l猫船長
      @l猫船長 8 месяцев назад

      @@マズ郎
      国益だとか国のためだとかいちいち考えてたら技術屋、開発者はいいパフォーマンスできない
      自分の好奇心、知的欲求に任せてがむしゃらにやるから結果が出る

    • @q999d
      @q999d 29 дней назад

      魂が純粋な天才。醜い世界では活かせないし守れなかった。

  • @tadashisakaue5352
    @tadashisakaue5352 Год назад +64

    実際にwinnyを体験した世代は是非見るべきだと思います。

  • @マズ郎
    @マズ郎 Год назад +115

    いやぁ… 鬼気迫る演技やわ。
    正に憑依してる。
    ちょっと涙出たもん

  • @motoki167
    @motoki167 Год назад +78

    内容といい、配役といい、これは映画館に足運んで観たい。

  • @momocchiimoi
    @momocchiimoi Год назад +38

    Winnyが流行った頃、私は共有自体への不安があり使いませんでしたが、作者の気持ちは共有していました。
    みんなが、楽しく好きなものを共有する、画期的なソフト。それを正しく精査するにはこの国は幼過ぎました。今もなお。
    だから、この国はエンジニアを潰してばかりいると。

  • @あひる-z4n
    @あひる-z4n Год назад +93

    これは邦画にしては珍しく神映画の予感

  • @ちょびこ-u2d
    @ちょびこ-u2d Год назад +1

    東出さん、棒演技とか色々言われたりしてたけれど、私には演技が凄く響きます
    魅力溢れる役者さんだと思う
    身長や容姿、声にも恵まれていると思います
    ビジュが好きとかそういうファンではないけれど、出演作は観たくなる
    この作品も良かった
    演技に入り込んで
    金子さんの事を思うと胸が苦しくなりました
    もっと多くの映画館で上映して欲しかったです
    吉岡さん、三浦さん、登場する役者さんの演技がいちいちいい。
    魂の映画でした

  • @shizu_ame
    @shizu_ame Год назад +67

    何度でも見たくなる、愛くるしいキャラクター。映画の俳優陣も素晴らしいし、ご本人や弁護士の方、皆さんに愛されるべき映画。

  • @ore19791117
    @ore19791117 Год назад +587

    なんだかんだ言っても優れた役者だから出演作が途切れないんだろうな

    • @altojhncal
      @altojhncal Год назад +59

      やっぱり、画面映えは大事ってことかな。東出さんの演技は決して上手くはないけど、滑舌良く喋ろうとはしてるから、こういう喜怒哀楽が激しくなくてひたすら喋る役柄には合う。コンフィデンスマンのボクちゃん役みたいなバカ正直っぽいのにも合うし。今なら、朝ドラの相手役出来てたレベルの俳優を安く採用できるって映画監督的には助かるだろうな。

    • @弱小-x7c
      @弱小-x7c Год назад +15

      @@altojhncal そういうことだったのか?てっきり滑舌よく喋ろうとするのも演技やとおもってたんやけど。でもそうだとすると東出さん幅広いですよね

    • @AI-kj6yi
      @AI-kj6yi Год назад +17

      @@altojhncal 何でも批判してマウント取らないと気がすまないマン

    • @altojhncal
      @altojhncal Год назад +19

      @@AI-kj6yi え、むしろ賛辞ですよ。俳優としての価値があるって言ってる。だって、画面に映えるってすごい才能ですよ。一般人じゃできない。合う役柄があるということも俳優にとって大事では?

    • @bgmr2806
      @bgmr2806 Год назад +6

      ​@@altojhncal 東出は叫んだりする激しい感情の演技が下手なだけで別に総合的に見たら上手いよ

  • @tanukikorekore7691
    @tanukikorekore7691 Год назад +72

    東出さんの演技、、良いですね。

  • @ぷるべあ
    @ぷるべあ Год назад +22

    内容的に絶対見たい映画

  • @KK-jf3wp
    @KK-jf3wp Год назад +68

    まじで東出くんプラベは終わってるけど、演技すごいから色々な作品出て欲しい。コンフィデンスマンも……また見たい

    • @name_trick
      @name_trick Год назад +1

      フラペチーノはまだありますよ

  • @mitsuzo0131
    @mitsuzo0131 Год назад +41

    公開前は沖縄の映画館は外れてたけど、
    今確認したら4月に上映されることになったので本当によかった。
    沖縄の上映は来月にはなるけど、とても、とても、楽しみです!!

    • @bou3388
      @bou3388 Год назад +3

      マジですか!うれしい

    • @ポルコロッソ-w7j
      @ポルコロッソ-w7j Год назад +4

      そうなんですか!沖縄でも、もうやってると思ってました!四月楽しみですね!

  • @shirubasyan-71
    @shirubasyan-71 Год назад +23

    東出がんばれ〜

  • @若松千英子
    @若松千英子 8 месяцев назад +2

    映画、RUclips、Amebaでの東出昌大さん
    誰よりも応援しています👊😄📢。
    心底尊敬しています😮❤🎉

  • @ぴちぴち-d7q
    @ぴちぴち-d7q Год назад +8

    東出さん凄く良かった

  • @yasuuryu3469
    @yasuuryu3469 Год назад +138

    この時代にAIを搭載していますって言われても、ほとんどの人間はポカーンだろうな。ほんと凄い人だよ……。

    • @under_forest
      @under_forest Год назад +18

      君らが認知していないだけで、君らが生まれる前にも何度もAIブームはあったんだよ

    • @okcacnioancacpwejp
      @okcacnioancacpwejp Год назад +23

      @@under_forest だからポカーンなんだろう。

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 4 месяца назад

      今聞いたら深層学習におけるバックプロパゲーションによる重みの調整が人間の神経伝達プロセスと似て非なるものであるって発想自体が画期的である事が分かるよね

  • @plasmahinin
    @plasmahinin Год назад +18

    復習してもう一回観に行きます。予備知識入れて観ればもっと感情が入ると思う。

  • @kinoko.328
    @kinoko.328 7 месяцев назад +5

    東出さんは実在に人物を演じるのが本当にうまいと思う。「聖の青春」でも、他にはいないってくらい羽生善治さんだった。

  • @wukinendeepthroat
    @wukinendeepthroat 5 месяцев назад +2

    東出についてはかなり偏見がありますが、この演技には本当に驚いた。
    2、3回お会いした事で、その人を少し理解できた気がするような、そんな感覚になりました。
    見てない方は是非観て欲しいです。

  • @selen1775
    @selen1775 Год назад +441

    都合の悪い開発者(先駆者)は「法を捻じ曲げて」有罪に持って行く日本式システムの凄さ

    • @yaya2825
      @yaya2825 Год назад +9

      日本式でもなんでもない。
      世界中で行われてる。

    • @yokokk4670
      @yokokk4670 Год назад +8

      本当に病死?

    • @hyomakun80
      @hyomakun80 Год назад

      菅総理を陥れる
      共産党、立憲支持者みたいだな❤

    • @てい0
      @てい0 Год назад +11

      逆に権力者を無罪にするケースが多すぎるよね

    • @Fgbhrxxhydxbhddcvn
      @Fgbhrxxhydxbhddcvn 8 месяцев назад

      国こそが中央集権の権化であり資本主義その物だからな
      それを無視して全てを金の呪縛から解き放つ様なソフトは潰されて当然 だけど人類史を変える様なチャレンジだった

  • @たいまる君
    @たいまる君 Год назад +118

    以前だったら見た目のかっこよさを優先させた作品が多かったような気がしますが、演技に焦点を当てた作品という感じがしますね。
    色々な経験をしたことを糧にして役の幅を広げてるなぁって思います。狩猟する役とかもやってほしいですw
    個人的には、あんまりもうイメージ気にしないで明るい純愛物とかコメディとかもどんどん出て欲しい。

  • @JGSDF
    @JGSDF Год назад +13

    観た 感動した

  • @ネロ-w2p
    @ネロ-w2p Год назад +57

    いい映画でした。頑張ってほしい。

  • @Megaotax
    @Megaotax Год назад +13

    neko fightの下りのセリフ 金子さんのHPのアプデログから引用してるんだ!本当に金子さんの言葉なんだと驚きです!!

  • @sacoco355
    @sacoco355 4 месяца назад +3

    こんな演技力のある俳優だと思ってなかった

  • @satomi9620
    @satomi9620 Год назад +69

    やってしまったこと自体は反省すべきで誉められたものではないが、一生そのことで世間から叩かれ続けるのも、何処かおかしいと思う。東出さんという役者を通じて事件の顛末を知るのが楽しみです。

  • @りんふう-z9c
    @りんふう-z9c 8 месяцев назад +10

    東出くんもだけど、三浦貴大くんも、いい役者になられたなぁ

    • @zenbu_yarippanashi
      @zenbu_yarippanashi 8 месяцев назад

      そうかな?
      って思ってたけど、エンドロール見るまで確信持てないくらいだった

  • @apple-up4es
    @apple-up4es Год назад +35

    尋問中に『あ…新しいアイデア思いついた😮』は異次元すぎる!

  • @shinjukutokyo2023
    @shinjukutokyo2023 Год назад +14

    日本人は人の足を引っ張り、ひとの才能をつぶす天才。

  • @mausari3446
    @mausari3446 Год назад +175

    これだけ饒舌な裁判なら、目に見えるものだけが真実とは限らない。コンフィデンスマンの世界へようこそ!と言ってもバレないと思う

  • @コスパ厨で原価厨
    @コスパ厨で原価厨 Год назад +33

    Winnyはガチですごかった
    今で言うchatGPTくらいの衝撃だった

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 Год назад

      @@urushino1219 ひとつ前のWInMXだとPeerToPeerと言いつつ初期通信に中央サーバーが必要だった。中央サーバーは運営元が警察に捕まると停止してしまう。
      Winnyは完全独立分散のP2Pで、今のBitcoinに使われるブロックチェーンの先駆けの技術が使われている。

  • @はっぱふみふみ-p4j
    @はっぱふみふみ-p4j Год назад +1015

    不倫は良くないけど、こんなにTVから干される事ない、いい役者さんだとおもうんだ。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Год назад +104

      浜田はなんのお咎めもなしだからな。

    • @katsutoshisaito0808
      @katsutoshisaito0808 Год назад +76

      他人同士の不倫なんてどうだっていいけど、その役者にスポンサーが付いているから干される。メディアがスポンサーに忖度してるだけだよな。

    • @toritori3051
      @toritori3051 Год назад +1

      m

    • @こめこめ-o1f
      @こめこめ-o1f Год назад

      他人の不倫に厳しい卑しい日本人

    • @ヒモノチャンネル
      @ヒモノチャンネル Год назад +34

      本当にその通りです。
      いい俳優さんです。

  • @me-gj4pt
    @me-gj4pt Год назад +6

    東出くん、頑張ってほしい。!!!

  • @tututututu130
    @tututututu130 Год назад +75

    警察が原告だったんかー、
    という事は、政治の中枢にこの天才を潰したい意志があった事が予想されますね。

    • @JY0819
      @JY0819 Год назад +4

      どちらかというと某都道府県警察(旧首都)が政治を動かそうとした案件ですね。

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 7 месяцев назад +2

      日本に先を越されたくないアメリカが。。。
      ってことは無いでしょうか?
      ふと思いついただけなんですけど。

    • @user-ru3su6rk9h
      @user-ru3su6rk9h 5 месяцев назад

      陰謀論えぐいって😅

  • @たく-u7g
    @たく-u7g Год назад +61

    東出さん雰囲気変わったな。
    いろいろあったけど俳優で成功しそう。

  • @なしなしの-l4i
    @なしなしの-l4i Год назад +38

    奴さん、最近の出演映画どんどん上手くなってんな

  • @kaya8156
    @kaya8156 Год назад +19

    この当時、警察や裁判官は自分らの判断で日本のIT技術に大きな影響を与えると一切理解できていなかったんだろうな…

  • @harucinema
    @harucinema Год назад +167

    出る杭を伸ばしまくっていたら、ガーファの中に一つくらい日本の企業が入っていたかもね!

    • @tonyscott1826
      @tonyscott1826 Год назад

      あったでしょうね。2,30年後は日本とインドとアメリカ企業の三強というのもあったかも。日本じゃ育たないから、アメリカやインド、中国に行ってしまった天才たちは多いのが悔やまれる

    • @笑吏-e5f
      @笑吏-e5f Год назад +14

      ITだけじゃなくいろんな部門でまだまだ日本、活躍していたでしょうね。
      出る杭打たないパラレル、見てみたいです。小学校から出る杭打っちゃいますからね。。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Год назад +10

      DRAM開発した東芝なんてMS並みの企業になってないとおかしいレベル

    • @ぽぽろん-j8w
      @ぽぽろん-j8w Год назад

      Winny、TRON、STAP細胞、世界を席巻する技術を潰したのは全部国家だよ。

    • @hiraosa5206
      @hiraosa5206 Год назад +4

      NANDフラッシュメモリですね。原発なんかに主軸置くから虎の子の東芝メモリを身売りする羽目になる

  • @ちは-x5s
    @ちは-x5s Год назад +3

    予告編を見て、この映画を観たいと強く思った

  • @サイトウユキコ-n8h
    @サイトウユキコ-n8h Год назад +63

    不倫騒動のときの記者会見の記者たちの発言によって、その人の人生が破壊されているようで…その中での復活、頑張ってほしい。応援しています。
    離れていても、これから成長していく、子供たちのためにも。

  • @plumeriavlogsg4k62
    @plumeriavlogsg4k62 Год назад +24

    癖強い役はほんとハマるよね😁

  • @カイリポラリス
    @カイリポラリス Год назад +16

    これ広告観た時一瞬誰?と思いました。キャスト見て東出さんとわかりましたが、あまりにも役に馴染んでいるというか、溶け込んでて誰かわからなかった。めちゃくちゃハマり役ですよね

  • @Vlog-vt9up
    @Vlog-vt9up Год назад +25

    東出君ええ役者や

  • @IamNetero
    @IamNetero 8 месяцев назад +2

    winnny事件知らなかったけど普通にこの映画面白かった

  • @かすみさくら
    @かすみさくら 5 месяцев назад +4

    無罪になるまでが細かく描かれてなかったのは気になったけど良い映画だった

  • @このコメントはAIにより生成されまし

    東出の事、ずっと大根役者だと思ってたしあの件で消えるんだろうなと思ってたけど
    この映画観て、この人とんでもない名優になるんじゃないかって確信に変わった

  • @kkuro3513
    @kkuro3513 9 месяцев назад +2

    何度見ても泣いてしまうこのシーン。

  • @dad20208
    @dad20208 Год назад +6

    吹越のやれやれ顔は最高やね 1:35

  • @たいまる君
    @たいまる君 Год назад +8

    当時不倫が報じられた時、不倫=夫が100%悪い
    って決めつけに疑問をおぼえた。
    他人の家庭ってそんなに単純に理解できるものじゃないし、そういうことが起こるということは何らかの亀裂が夫婦お互いの間に最初からあったかもしれない。
    それで言うと、東出さんだけが叩かれ続けるのもおかしいし、唐田さんがいまだに叩かれ続けるのもおかしい。
    問題は本人達が解決するべきことで、日本中の知らない人達が攻撃をする権利なんて本来ないはずなんだよな。

    • @のぞみ-o9z
      @のぞみ-o9z Год назад +1

      そんとにそうです。夫婦間の事なんて誰にもわからないのに。

  • @vs.4240
    @vs.4240 9 месяцев назад +2

    東出昌大さんと三浦貴大さんの雰囲気すごく良かった

  • @aruk9341
    @aruk9341 Год назад +13

    映画館で観たけど、ビビるくらいの演技だったわ。

  • @あゆみ-e9j8n
    @あゆみ-e9j8n Год назад +110

    法廷でいきなり研究発表はおもしろすぎる

    • @kei-ichirokubota3185
      @kei-ichirokubota3185 Год назад +16

      天才ってそういうもんでしょう。良い意味で空気読まない。読むことが無駄だと知っているから。

    • @あゆみ-e9j8n
      @あゆみ-e9j8n Год назад +11

      @@kei-ichirokubota3185 思考も止まらないんでしょうね

    • @KT-xj7qd
      @KT-xj7qd Год назад +2

      質問の回答がプレゼンテーションになっていて聞きやすい

  • @さらさらはつゆき
    @さらさらはつゆき Год назад +110

    東出さんって観てると不安になる、
    たよりなさげな印象があるのが、
    キャスティングでうまく活かされてるかも……。

  • @gigantrabbit
    @gigantrabbit Год назад +198

    金子さんの人生を奪ったことが日本のIT産業最大の損失だと思う。

    • @sassah7571
      @sassah7571 Год назад +2

      Napster の事例があるから比較して取り上げられやすいけど、正直そんなに大きな事象ではない気がする。

    • @tamamie
      @tamamie Год назад +1

      日本でIT系の技術革新を起こすと逮捕されるから今後しばらく芽は伸びなくなってしまったんだよ
      核落としたのと一緒

    • @gigantrabbit
      @gigantrabbit Год назад

      @@sassah7571 金子さんが逮捕されて無罪になるまでの7年間、日本の企業はP2Pを使ったシステムに手を出せませんでした。その間に仮想通貨もSkypeもSpotifyもP2Pを使って海外の企業が開発してるので、スマホが発売した直後に日本にP2Pをうまく使える企業がなかったのは相当な損失で、平成にこれ以上の機会損失があったかと考えると他には思い浮かばない気がします。

    • @onemusic-nn4gu
      @onemusic-nn4gu Год назад +13

      IT産業の損失というか、人1人の人生を奪うことが、ってことだろう

    • @naporitaso6655
      @naporitaso6655 Год назад

      @@sassah7571 それは全くわかってないよ
      金子さんが逮捕されてから無罪判決が出るまでの7年間、金子さんだけではなく、日本全体でP2P開発や著作物をネット上で扱われる可能性があるサービス開発ができなくなった
      逮捕される可能性があるからね
      その間に、P2Pを利用するビットコインが完成し、Spotifyが誕生し、P2PではないけどRUclipsをGoogleが買収し、netfixがストリームサービスを始めた

  • @UltraChuken
    @UltraChuken Год назад +116

    この最初の裁判のシーンだけで
    金子勇さんが無罪だと分かる。

  • @ささコ
    @ささコ Год назад +48

    演技上手くなってない?!

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du Год назад +7

    不思議なのは、素晴らしい技術だと当時理解していた人達が、
    どうして皆んなで守れなかったのか?
    この反省を活かして、こういう人を守る仕組みはできているんだろうか?

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi Год назад +52

    もう書いてあるけど、役作りが研磨されてるな

  • @彦摩呂が爆発しそう
    @彦摩呂が爆発しそう Год назад +88

    久々邦画で見たい映画

    • @yaya2825
      @yaya2825 Год назад

      ハリウッド映画だけ見てろよ笑

  • @馬と馬-b6q
    @馬と馬-b6q Год назад +45

    役者として天才なんだよな

  • @tamamie
    @tamamie Год назад +69

    winny事件はホントにさすが日本!って感じ
    上がバカだと伸びないの好例

  • @akari5042
    @akari5042 Год назад +35

    すごく面白そうですね✨演技も素晴らしい。

  • @enrou-wolf
    @enrou-wolf Год назад +40

    もし、金子氏がwinnyを作っていなかったら、謎の心筋梗塞にならず今も生きているんだろうなぁ・・。
    そしたら現在はどんなソフトを開発してるんだろうなぁ。

    • @mesiaatfield8247
      @mesiaatfield8247 Год назад +4

      役目を終えたから亡くなったって可能性もある。

  • @raisin_pan
    @raisin_pan 10 месяцев назад +1

    この映画ほんとおもろかったなぁ…映画館で見たかった…

  • @odayasu1970
    @odayasu1970 7 месяцев назад

    やっぱコレ見よう。
    裁判の途中で「新しいアイディアが…」とかサイコーだな😂

  • @KISEKI1987
    @KISEKI1987 4 месяца назад +2

    金子さんも天才だけど、東出昌大も天才だ。
    メディアに騙されメディアだけを鵜呑みにして東出昌大を潰すな。もういい加減そうゆうのやめよう

  • @深津えり-v4b
    @深津えり-v4b Год назад +7

    役作りも凄かった

  • @pepomaru
    @pepomaru Год назад +37

    日本のITの周回遅れが確定した事件だったなぁ。

  • @王様の貯水地
    @王様の貯水地 Год назад +1

    山で生活する人のイメージだったから主役は驚いたし魅了されました

  • @FF-er6vs
    @FF-er6vs Год назад +2

    一瞬東出くんに見えなかったほど変わったな東出昌大・・・